何かあった時、一番はじめに思い浮かぶ人って?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

こんにちは石屋のけんすけこと清水健介です。いやいや7月になりましたね。今朝はお中元などを届けるために軽トラでお付き合いのあるお寺さんなどを色々まわっておりました。

車中のラジオから流れてきたところによると富士山の山開きがされたとのことですね。僕は2回登ったことがあるのですが、一回目はひどい雨。ご来光も見れずに帰った記憶があります。

二回目は剣ヶ峰まで行きました。富士山の山頂は火口なのでルートが色々あります。日本最高点の剣ヶ峰が本当の日本一の高さなんですよ。

P1020131

剣ヶ峰には観測所もある 最後の登りはさすがにキツイ

標高が高いので酸素も薄く、頂上付近ではずっとぼーっとしながらの登山です。個人差はあると思うのですがどうやら僕は酸素薄いところに弱いみたい…。日差しもめちゃめちゃ強いのでサングラスなしだとヤバいです。富士山って案外 登れちゃうんだけど一人だとキツイ。仲間と登るから登山の醍醐味があると僕は感じます。

P1020136

剣ヶ峰の碑が本小松石だった!

ぼーっとしながらですが 石碑の前で記念撮影したのですがそこは石屋さん。

おぉ!!石碑 本小松石でしかも青手じゃん!

って思わず言ったことをよく覚えています。小松石は関東で墓石に使われるなかでも高級石材です。近年取れる量も少なくなってきて金額も高騰中です。小松石のことは今度ゆっくり書こうかと思います~。

ラジオからの情報で当時登った記憶を色々思い出しました~。

話しはガラッと変わりまして

昨日の朝、住職さんから電話があった。

「清水さん今大丈夫??」

スゴく緊張する電話の始まりです。何??僕なにかやらかしちゃったかな??と思いを巡らせても何も心当たりはありません。

「ちょっと頼みがあるんだけど。今何してる?」

えっ何?どんなこと? まだ内容を言ってくれません。

「自転車をメンテナンスしたいんで運んでほしいんだけど。」

はい!おやすいごようで~!!!

そっこーで軽トラでお寺に出向き…

IMG_2388

自転車三台を軽トラで運搬しましたよ。

東京では7月がお盆です。棚経(たなぎょう)といって各檀家さんのおうちへ出向き、お仏壇の前などで祖先の供養をしてもらうために読経してもらうんです。その時の移動手段として車、バイク、自転車などが使われるんですね。棚経で駐車禁止違反とられたらキツイですからね…。

そしてお盆の期間は棚経をする家が重なるため、関係のある近隣寺院さん・親戚で東京以外のお寺さんヘルプのお坊さんが来てくれるんですよ。

そのお坊さんの足が自転車だということ。そして年1回しか使わない。なのでメンテナンスが必要というわけ。

さてさて、こんな日常の出来事が僕にあるのですが

皆さんは 使われている…。と思うでしょうか。

それじゃダメだな~。

その仕事は僕以外の人でも出来たはず。でもそんな中、僕のことを思い浮かべてくれて電話してくれたことに感謝するべきだと思う。

それだけ僕が身近だし、役に立っているという証拠だからね。どんな小さなことだって相談してくれれば僕は最大限努力して実行、提案しますよ~。

そういやあ以前ある車のディーラーさんの話聞いたことあったな。その地域で一番売れている営業さんがいたらしいのですが、その方への要望は車買いたいんですということではなく、

冷蔵庫買いたいんだけど…。○○さんどれにすればいい?

電子レンジここに入るかな?長さ測ってくれない?

お米重いから買って来てくれない?

みたいに車を購入する以外の要望が圧倒的に多かったとのこと。これって人との関係性の中で本当に大切なことだと思うんだよね。何かあったときにその人の顔が浮かぶ。自分の中で「何かあったらあの人に頼もう」という人。その人はきっと私利私欲で動いていないはず。私利私欲で動いている人は敏感に人は感じ取るんだよね。

僕もそんな存在になれたらいいな。

IMG_2397

今日のお寺の暑さでバテバテ。まだまだ だねぇ~

精進します。

最後に以前撮った富士山山頂からのご来光をご覧ください~。いやいや綺麗だね。

P1020093

それではまた!

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存