こんにちは。今日は昨日の雨とはうってかわって暑い!そんな昨日は雨の中ゴルフコンペでした。そんで優勝してしまいました。新ぺリアというルールに助けられたんですけどね…。どうも石屋のけんすけこと清水健介です。

雨ひどい時間もあってもう登山の格好ですよ。雨ひどかったけど楽しめましたよ!
そして今日は朝からお寺さんで工事監督しておりました。
誰が欠けても仕事は成り立たない。職人への愛情を持とう。
東京は27度だったんだってね。てことはお墓の中は30℃だったってことだ。墓地の中では石が熱を持って反射します。なので通常より3度くらいは気温があがるのです。しかも大体塀で覆われているところが多い。なので風が通らないところも多々あるのです。そうすると熱がこもるんですよ。夏場のヤバい時は40℃を超えます。マジで。石に手をおいたら軽くヤケドするんだから。
これくらい暑いと職人達に当然と負担がかかります。そんな僕が気にかけていることは職人達の体調もそうなのですが、少しでも気分よく仕事をしてもらいたい。水分補給の時間ではみんなで飲み物飲みますが、僕は以前からみんなから好きなものをオーダー取って自分で買いに行きます。

コーラでオレンジフレーバーってあるんだってね。僕は大体ドデカミンっていうの飲んでます。
お茶だけ持って行くってことはしない。だって僕はスポーツドリンク飲みたい時もあるし炭酸系飲みたいって思っているから。当然職人達もコーヒー飲みたい人もいれば、コーラ飲みたかったりする。そんな要望を一人一人きいていくんです。それで休憩時間に話しをしたりする。
いい仕事するってことはお客さんのほうをずっと向いているだけではできない。皆大切なんだよね。
みんなチームの一員だからね。
こんな感じで仕事やってます。さぁ明日もちょっと現場行ってから会社帰って図面書きましょう。
この前のゴルフセッティング 鶴舞カントリー

あれ?もう一本ウッド入ってないぞ。
ドライバーをティーアップして打つ時にシングルプレイヤーとかは別ですが、大体の人は右打ちなら右側を向いてしまう傾向があります。クラブが長いから、クラブフェースをまっすぐセットして体もセットしたつもりでも右むきやすいんです。その向きをキャディーさんと一緒にセットし直してもらったりしてました。そしたらドライバー飛んでましたね。
yamaha rmx02 10.5/9.5 両方持ってます。シャフトはtour ad mt 6s まぁこれがベストなんだな結局。
この記事を書いた人

- この記事を書いた人
- 創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋専務の清水健介です。5代目予定。学生時代からやってきた納骨回数は1000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国優良石材店の会 東京支部、東京都石材業政治連盟幹事。
最新の記事
お墓に関する相談2019.03.01あなたのお墓終いちょっと待った!
ブログ2018.09.04本日9月4日は供養の日です。あなたにとって供養とは何ですか?
ブログ2018.08.03香炉のお線香を完全燃焼させたいと思っているあなたに捧ぐ。わら灰の話
ブログ2018.07.13石屋のけんすけ父になる。