僕の親不知物語 最終話?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

こんにちわ。石屋のけんすけこと清水健介です。

最近歯の話題ばっかりなのですが、抜歯してから一週間。どのような変化が起こっているのか書いていこうかと。

今回は3回目なので前回の抜歯をした時のブログはこちらこちらから。親不知の抜歯には傾向と対策が必要です。なので参考になっていただければ本望です。

さてさて、抜歯をして一週間。いよいよ塗った箇所の抜糸をするわけですがこれがいわゆる本丸ですよ。

一週間の間…。

img_4128

痛い…。

顔も腫れ

口もあかないのでモノも食べれず

口の中には縫っているので結び目なんかもあり…

ribon-1

3針縫っていました

この結び目のピラピラが口の中で動きまわって奥歯で噛んでしまったりと非常に不快な1週間でした。

行くお寺さんでも皆さん顔腫れおさまってきたね!など話題は提供できたと思うのですが…。

お寺の奥さんからは

健介くん 痛いよ~。

などと脅される始末…。

やっと… やっとの抜糸です。一週間って長い。

抜歯後 抜糸

とはなんとも紛らわしい日本語の音です。外国の方にとって??でしょう。

抜糸前に歯医者さんと街ですれ違ったのですが、あまり腫れていないくて良かったとのこと。

先生曰く

女性は皮膚が柔らかく腫れやすい。人によってはソフトボールくらいまで腫れる人も。

男性皮膚が女性より硬くあまり腫れない。けど…腫れない分痛みがくる。そして男性は痛みに弱い…。

親不知の元?歯の上のほうの形成は16歳ころから始まっているらしいです。そこからニョキニョキと根を伸ばすかの如く育っていくのだとか。

この根っこがバッチリ生える前に抜くことが一番負担のないことだそう。

先生…。

それって…。

義務教育の場で教えることじゃないですか??

はい。僕がマジで先生に言ったことです。

最近義務教育系で言ったことは保険証券の話も義務教育で教えるべきじゃね?とも言いましたが第二弾は歯でしたね。

まぁそんなことはさておき抜糸なのですが、当然のことながらハサミでチョキチョキと切るのですが…。

これが何よりも痛かった!

縫っているわけで、回復していくと当然糸が歯ぐきに埋もれていくわけです。

それを掘り起こすようにやるわけですから痛いわけですわ。

当然麻酔などはないのでもしかしたら施術の中ではこれが一番痛かったかも。

うぐ… うぐぐぐぐぐぐぐ・・・・

のようなかたちで我慢したような感じです。

ふと今僕は何を書いているのか?僕の口腔内の痛みの話は誰トクの話なのだろうか…と今現実に戻されましたが、まぁ先に話を進めましょう。

3針縫っているので3回の我慢です。

早く取れてくれーーー。

我慢の限界だわーーー。

先生のさっきの話しのとおりに男性は痛みに弱いのです…。

仕方ないわ…。痛いもんは痛い。

そんなこんなで抜糸が終わり

ほっとしました。

抜糸前にほとんど痛みはなかったのですが

それは

突如として

夜にやってくるのです。

Zooooooommmmmm!!!!!

はい。

アメコミ?ジョジョ?でありそうな表現なのですが、僕を襲ってくるのが

鈍痛

なわけです。

どんつう なんて言葉を自分で出すとも思っていませんでしたわ。

痛い!

ではなく

重い

のです。

顎の骨に一部埋まっていたものを

よいしょっ!!

ってな感じで引き抜く感じなので

もはや

剥離骨折

みたいなものなのでしょう。理論的に合っているかどうかは知りません。

完全復活するまでは

この突然夜に襲ってくる

Zooooooommmmmm!!!!!

と僕は付き合わなければいけないみたいです。

顎と頭蓋骨は繋がっているので痛みがあると筋肉も緊張するのでしょう。

頭がこるんです。

僕はこの

Zooooooommmmmm!!!!!

に打ち勝ち明るい未来を手に入れたいと思います。

何の話しなのかだんだんわからなくなってきましたが、ここで一旦『僕の親不知物語』を終わりにしておきましょう。はたして参考になったのだろうか。とにかくやばそうな親不知があった場合、若いうち 歯ぐきなどが柔らかいうちに抜くと楽だよってことです。

img_4217

歯の日々のメンテナンスは大事だよ!

…?

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存