地元の盆踊り大会の運営をしてきました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

こんばんは石屋のけんすけこと清水健介です。

今日はこんな仕事をしていました。

古いお戒名です

まぁなんのこっちゃという話しなのですが、木の板一枚一枚にお戒名が書かれているんですね※。これをPC内にデータで残しておき,お墓の戒名板(墓誌・法名碑っていいます)に彫刻するんです。

※地域によってこのような板にご先祖さんの戒名を書いたものをまとめてお位牌の中に入れてお仏壇の中に安置していたりする場合もあります。

これって非常に重要な仕事でして、そのおうちのご先祖さんを知ること。つまりルーツをたどる旅なんですね。このような戒名板やお位牌が残っているということはその家のご先祖さんの誰かがのこしてくれたから僕らは知ることができるのです。

皆さんもやったと思われる『伝言ゲーム』ほど曖昧なものはないわけで、スタートとゴールでは全然違う内容に大体なっちゃいますよね。それくらい口述での伝承は微妙なものなんです。

なので

石へ彫刻して後世へ遺すことが重要なのです。

さてさて板に書いてある年号を見てみますと

安永6年は西暦でいうと1777年 ウィキペディア先生を調べてみますとアメリカでは独立戦争真っ最中ですね。

天保15年1844年オランダ国王、幕府に書簡で開国を勧告と書いてあります。 そんな最中北極圏に住んでいたオオウミガラスがこの日の狩りを最後に確認できなくなり絶滅したとされる。(但し目撃情報はあり)だそうです。

なにかの機会に自分の生まれ年に起こったことを調べてもいいね。

彫刻や記録を残していなければ情報はゼロです。

上板橋二丁目町会 盆踊り大会

今、僕は東京は板橋区のですね上板橋というところにある二丁目の町会の役員なんですね。はい。長いっすね。

色々な地域もそうだと思うのですがこの時期は盆踊り大会が開催されます。うちの地域は7月の29、30日でした。すべて地域でやらないといけない。純粋なマンパワーが必要になります。2日間ですが、やぐらなどは前々日くらいから建てまして29日土曜日は午後15時からの集合です。

最終的に地域の方90名が集まったとのことです

みんなで公園に杭を打ち、テントを貼り、僕の担当の焼きそばやフランクフルト売り場を設営し、さぁこれからだ!と思った瞬間…雨がポツポツ…

ざぁぁぁーーーーーーー!!!!!

みるみるうちに地面には水たまりができまして、結局一人もお客さんは来なかったのです。

盆踊り大会は雨に散る…

水たまりひどいでしょ。

盆踊り2日目前日とは違い良い天気でした。

朝からお寺さんへ行きお墓の引き渡しなどをしてきまして日曜日は16時集合です。

今回僕ははじめての盆踊り設営の参加だったのですが

正直ナメていました…。

自分があまり参加していなかったせいもあり、そんなに人は来ないと思っていました。

結果…

18時くらいにはこれくらいの人

もうね。びっくりです。地域のこと全然しらないんだな…などと思っていますと、どんどん人が増えてきます。これくらい人が増えていくと焼きそばにフランクフルトなんかは一瞬で売れてしまいます。

実質2時間弱でで400~500食完売

前日一食も売れていないので皆心配になって土曜日に身うちに分けたりしていたんですよね。

フランクフルトも300食くらい身内に売っちゃった…。

が結果…

400本も焼き待ちがでるくらいでした

足りなくなってフランク買い足しにいくほど。

オレンジ帽が売り子の証です

これね。たぶん作れば作るほど売れてしまうと思うんです。19時には完売って…あと一時間ちょっとは売りたい余力があるのですが残ってしまうリスクをとにかく考えるんですね。まぁ前日雨だったからね。

来年、焼きそばにフランクフルト各1000食いけるんじゃないかとひそかに思っております。地元地域のポテンシャルを知った2日間でした。大変だったけどこういうのもいいね。

それではまた!

HP⇒板橋・練馬でお墓を建てたい。墓所リフォームのことなら清水屋まで

blog⇒石屋のけんすけブログ

ウェブショップ⇒深川製磁の骨壺や手元供養の商品を取り扱っています

この記事を書いた人

清水 健介
清水 健介この記事を書いた人
創業明治10年東京都上板橋の石材店清水屋5代目社長の清水健介です。令和元年に5代目就任。学生時代からやってきた納骨回数は2000回を超える。お墓、石のことなら何なりとご相談をいただければと思います!お墓を作ったはいいけど、コケだらけなんか嫌!“また会いに行きたくなるお墓つくり”を提案しています。髪がくるくるしているけどパーマじゃない。これは無料パーマだといいつづけている。全国石製品協同組合 理事、東京都石材業政治連盟 幹事長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存